コメ価格急落 コシヒカリ、昨秋より20%安く
コメの価格が急ピッチで下がってきた。景気低迷を背景に小売り段階での値下げが激化していることが背景。売れ筋の新潟産コシヒカリの店頭価格が昨年秋に比べ20%下落するなど高価格帯の銘柄の下げが目立つ。>>続きを読む
小麦製品の値上がりを受けた「コメ回帰」が注目された昨年とは様相が一変したということらしい。でも小麦はまた値上がりを始めているとも聞いている。この動きは単純に見ないほうがいいのではないか?
ロシアに初のIMF債発行 最大100億ドル、中国も追随か
【ワシントン27日共同】国際通貨基金(IMF)のストロスカーン専務理事は27日、声明を発表し、史上初となる債券をロシア向けに発行する方針を明らかにした。ロシアのプーチン首相が最大100億ドル(約9600億円)のIMF債を購入する考えを伝えたのを受け、発行準備に入った。 >>続きを読む
これは、もしかして、今回の不況は、IMF債券発行が目的だったりしてぇ〜。徐々にIMFに世界は経済支配されていくとかぁ〜、あると思います!
チェコで初の新型インフルエンザ感染を確認
[プラハ 25日 ロイター] チェコ保健省は25日、ニューヨークから帰国した男性が新型インフルエンザ(H1N1型)に感染したと発表した。同国での感染確認は初めて。>>続きを読む
考えてみたら、意外とヨーロッパは広がっていないようですね。これからですかねぇ。
雑記帳:不用紳士服を割引券と交換 札幌の百貨店
北海道内の百貨店が不用な紳士服や靴を割引券と交換するサービスに乗り出している。「たんすの肥やし」を処分し、クーポンを使って新品を購入してもらう狙いだ。>>続きを読む
これは、なかなかの作戦ですね。客は得した気分になる。クーポン使う新品はクーポン分しか割り引かないだろうから、売る側のほうが得すると思うが・・・。さすが商売人!
冬までに簡易検査キット実用化 新型インフル対策で政府
新型インフルエンザ対策で政府は22日、季節性のインフルエンザが流行する次の冬までに、新型用の簡易検査キットの実用化を目指すと発表した。国立感染症研究所や国立国際医療センター、理化学研究所、東京大学医科学研究所で共同の開発体制をつくる。 >>続きを読む
これができれば、どこの病院でも最終的な診断までできるのかなぁ〜
液晶テレビのレアメタル回収へ、シャープが新リサイクル設備導入
4月から、液晶テレビとプラズマテレビが家電リサイクル法の対象に追加された。シャープは、薄型テレビ専用のリサイクルラインを稼働させた。法律で定めるリサイクル率50%の達成を目指す。>>続きを読む
使用済み薄型テレビから回収した基板やきょう体といった部材は、製錬事業者などへ引き渡し再資源化する。家電リサイクル法が定めるリサイクル率50%という目標数値は十分に達成できるとみているようだ。
スー・チー氏裁判、外交官と記者団を再び締め出し
国家防御法違反で訴追されたミャンマー(ビルマ)の民主化運動指導者アウン・サン・スー・チー氏の裁判は4日目の21日、一部外交官や記者団の法廷入場を認めた20日から一転し、再び非公開で行われた。 >>続きを読む
審理を傍聴したキャニング駐ミャンマー英大使は、法廷のスー・チー氏が元気な様子だったと語り、同氏が外交官らに感謝を表明する一幕もあったとしている。
夏のボーナス19%減、最大の落ち込み…大手平均
日本経団連が20日発表した今夏のボーナス(賞与・一時金)の妥結状況によると、大手企業67社の平均妥結額は前年同期比19・39%減の75万4009円で、減少率はデフレ不況時の1999年(6・8%減)を大幅に上回り、調査を始めた59年以来、最大の落ち込みとなった。>>続きを読む
製造業(53社)の平均妥結額は24・1%減の74万5899円で、99年の7・42%減を上回る過去最大の減少率となった。非製造業(14社)は2・07%減の77万8570円だったという。不景気なんだからさぁ・・・、出るだけいいと思えばぁ〜
柏崎刈羽原発:19日にも7号機の発電を再開…東電
東京電力は17日、新潟県の柏崎刈羽原発7号機の発電を延期したトラブルについて、原子炉給水ポンプの状況を感知する発信器の不具合が原因だったと発表した。>>続きを読む
東電は15日に発電を再開する予定だったが、直前になって給水ポンプの状況を示す監視盤に誤表示があったため中止し、原因究明を急いでいたらしい。
新型インフル:インドとトルコで新たに感染確認
【ニューデリー栗田慎一、メキシコ市・庭田学】AP通信などによると、インド政府は16日、米ニューヨークからドバイ経由で帰国したインド人男性(23)が新型インフルエンザに感染していたと発表した。トルコ政府も同日、米国からアムステルダム経由でイスタンブール入りした男性が感染していたと発表。>>続きを読む
エクアドル政府も15日、同国初の感染者を確認したと発表した。米マイアミから帰国した少年(12)という。インドとトルコ、エクアドルでの感染確認はいずれも初めて。世界各国・地域の感染者は約8500人。死者は計73人。
犬用の反射材配布キャンペーン 米沢地区安協南原支部
米沢地区交通安全協会南原支部(平山金道支部長)が14日、米沢市の南原コミュニティセンターで犬用反射材の配布キャンペーンを繰り広げた。>>続きを読む
市の狂犬病予防注射で南原地区内の犬約100頭が集まるのに合わせ、4年前から実施。この日は、支部員4人が、犬の似顔絵と「じこにあワン」という文字が印刷されたキーホルダー型の反射材、飼い主が散歩時に使うたすき型反射材それぞれ約100個を配ったらしい。
殺害男性はイラン人=車内に血痕−愛知県警
名古屋市東区の路上で男性が胸を刺され、殺害された事件で、愛知県警東署捜査本部は13日、男性はイラン国籍のレザ・ガーセミさん(31)と確認したと発表した。>>続きを読む
ガーセミさんは二重国籍を持っており、ニュージーランド人でもあった。路上で発見された際、パスポートを2通所持しており、捜査本部がイラン大使館に確認して身元が判明した。
日本の記者、ロシアのビザ持ち北方領土へ? 外務省批判
ロシア政府発行のビザ(査証)を持つモスクワ駐在の日本のテレビ局記者が北方領土に入ったと、ロシアのメディアが12日報じた。>>続きを読む
外務省の児玉和夫外務報道官は同日の会見で「事実関係は確認中」としつつ、事実とすれば「北方領土問題に対する我が国の立場、解決を願う国民の総意と相いれず、極めて遺憾だ」と批判したようだ。
コント赤信号、14年ぶり舞台揃い踏み!
お笑いトリオ、コント赤信号の渡辺正行(53)、ラサール石井(53)、小宮孝泰(53)が、16日に東京・青山劇場で開幕する「喜劇 日本映画頂上決戦〜銀幕の掟をぶっとばせ!〜」で久々に3人そろって舞台で共演することが10日、分かった。>>続きを読む
1980年代の漫才ブームの一翼を担ったベテラントリオが、舞台で久々に夢のそろい踏みですねぇ〜。
高騰する輸入肥料原料 リン、し尿から回収 環境省が実験へ
環境省は本年度、し尿や浄化槽の汚泥に含まれるリンを回収するモデル事業を行う。リンは肥料の原料などとして不可欠だが、日本は全量を輸入に依存。近年、取引価格が高騰して確保が危ぶまれていることから、廃棄物からの資源活用に期待が寄せられている。 >>続きを読む
リンは農産物を通して人体から排せつされ、浄水槽の汚泥にもたまる。モデル事業では、今後選定する全国二カ所のし尿処理施設に専用プラントを設置、リンを回収し肥料工場などに引き取ってもらう。
ガードレールに衝突、軽自動車の3人死亡 東広島の市道
9日午前6時35分ごろ、広島県東広島市黒瀬町国近の市道で車が大破し、3人が路上に倒れていると110番通報があった。東広島署によると、軽乗用車がガードレールなどに衝突した跡があり、>>続きを読む
乗用車はガードレールに衝突した後、反対側のコンクリートのり面に衝突したらしい。
看護師・介護士:フィリピンから280人、日本へ
【マニラ矢野純一】日本とフィリピンの経済連携協定(EPA)に基づき、日本へ派遣されるフィリピン人看護師・介護士の候補者280人の壮行会が8日、マニラ首都圏ケソン市で開かれた。大半は10日に出発する。>>続きを読む
日本側から当初、429人の求人があったが、中東などで条件の良い職を見つけた候補者が辞退したため、求人数を割り込んだらしい。中東で条件のいいところがあるのか、きっとドバイかな?
電柱に車衝突、男性死亡
京丹後の国道
7日午後1時ごろ、京都府京丹後市峰山町二箇の国道312号で、同市久美浜町市場、農業野村年さん(79)の軽トラックが道路脇の電柱に衝突。野村さんは胸などを打ち、約2時間後に死亡した。 >>続きを読む
痛ましい事故ですね・・・
空を見ろ…恐竜だ、カツオだ 泳ぐのはコイだけじゃない
青空を泳ぐ4匹の恐竜のぼり=福井県勝山市村岡町寺尾
端午の節句を迎える5月の空に泳ぐのは、コイばかりではない。
福井県勝山市の県立恐竜博物館の玄関前には恐竜をデザインしたのぼりが、翻っている。28日のお披露目では、大空を泳ぐ4匹の恐竜のうなり声の代わりに、掲揚を手伝った児童らの歓声が残雪の残る山々に響いた。 >>続きを読む
大きい方から、ティタノサウルス形類、フクイサウルス、フクイラプトル、ドロマエオサウルス類だそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。